teachingtips2019
40/60

38   長大教員のためのティーチングティップス期待される効果必要な設備・環境・道具・教材・プリントなど導入のポイント活動の流れ学生の思考を活性化させるための授業手法の例参考文献LACSの掲示板学生と教員だけが見て、書き込める「掲示板」をLACSで利用することができます。授業に1つだけでなく、任意の受講者グループごとに開設することもできます。上手く使えば、授業時間外の学習を活発にできるだけでなく、学生間のやり取りの記録としても機能します。また、教員がコメントを投稿することで学生とのコミュニケーションを増やすことができます。■授業外学習の時間を確保することで、学生により深く学ばせることができます。■学生同士あるいは学生と教員の間のコミュニケーションを密にすることができます。■書き言葉でのやり取りでは、考えをまとめる必要があり、学生の思考を活性化する可能性があります。■自分の書き込みに対して、教員からの返答があると、学生はうれしいものです。たとえ一言でもコメントがあると、ヤル気に火をつけることができるかもしれません。ただ、全ての書き込みにコメントを返すことはかなりの苦労となるので、TAと協力することも必要かもしれません。① LACS掲示板機能(教員が授業前に、掲示板のフォーラムを開設をしておく必要がある)5分テーマやルールの説明5分授業でのフィードバック30分LACS掲示板機能の準備授業前45分書き込み確認とコメント次の授業までのあいだ古賀 掲維「第9回LACS講習会 実践編」http://www.cc.nagasaki-u.ac.jp/wp-content/uploads/2014/03/sec_lacs_practice.pdf#page=14長崎大学ICT基盤センターホームページよりご覧いただけます。ホーム > eラーニング > LACS >マニュアル実践編学生の思考を活性化させるための授業手法の例

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 40

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です