teachingtips2019
58/60

56   長大教員のためのティーチングティップス[1]「大学の理念・教育目標」(http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/philosophy/university/index.html)[2]「各学部・研究科等の理念」(http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/philosophy/faculties/index.html)[3]「教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)」(http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/disclosure/education/curriculum/policy.html)[4]「カリキュラム・マップ」(http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/disclosure/education/curriculum/map.html)[5]溝上慎一『アクティブラーニングと教授学習パラダイムの転換』東信堂,2014.[6]亀田和彦,西田明梨「水産分野におけるPBLを用いた社会人教育の実践:PBLの展開過程と応用の可能性に注目して」『長崎大學水産學部研究報告』.2011,92,pp.29-42.(http://ci.nii.ac.jp/naid/110008506753/)[7]笹川篤史「地方自治体と連携した租税・財政に関するPBL事例について」『経営と経済』.2015,95(1),pp.225-237.(http://ci.nii.ac.jp/naid/120005665875/)[8]今村光章『アイスブレイク入門』解放出版社, 2009.[9]山口裕之『コピペと言われないレポートの書き方教室:3つのステップ:コピペから正しい引用へ』新曜社,2013.[10]石坂春秋『レポート・論文・プレゼンスキルズ―レポート・論文執筆の基礎とプレゼンテーション』くろしお出版, 2003.[11]京都FD開発推進センター, 大学コンソーシアム京都, キノシタヒロシ『FDハンドブック:まんがおしえて!FDマン新任教員編』京都FD開発センター, 2010.[12]向後千春「大福帳は授業の何を変えたか」『日本教育工学会研究報告集』,2006,pp.23-30.(http://ci.nii.ac.jp/naid/10029776333/)(参照2016/3/4)[13]和栗百恵 「『ふりかえり』と学習―大学教育におけるふりかえり支援のために―」 『国立教育政策研究所紀要』 第139集 pp. 85-100 2010[14]今泉浩晃  『創造性を高めるメモ学入門』  日本実業出版社 1987参考文献

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 58

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です